板金屋根の漏水原因と対策

 

 板金屋根の漏水事例の一つに軒先の雨水浸入があります。その原因と対策をみていきましょう。

 

板金屋根の漏水事例

志免町 インスペクション リフォーム
住まいの健康診断 板金屋根の漏水原因と対策

 写真は天井に発生した雨漏れ跡です。今回の漏水ヶ所は増築された六畳の和室で、屋根構成の絡みで増築部の屋根を低く抑える必要があり瓦棒葺きという板金屋根(屋根勾配を抑えられる)を選択され、その軒先部辺りから発生しました。

調査

志免町 インスペクション リフォーム
住まいの健康診断 板金屋根の漏水原因と対策

 所有者様の許可を得て天井板開口(点検口設置)したところご覧の通り。板金屋根下地野地板の軒先側から漏水跡が確認されました。

 

 

 

軒先に原因?

志免町 インスペクション リフォーム
住まいの健康診断 板金屋根の漏水原因と対策

 この瓦棒葺きを始め各種板金屋根は軒先に唐草という水切りが設置されていますが、この水切りの垂れ長さが不十分な場合、雨水(特に近年は降雨量大)が野地板側に表面張力によって回り込み、さらに浸水した野地板自体が雨水を吸い上げることによって前写真のような漏水事象となったのです。

対策

志免町 インスペクション リフォーム
住まいの健康診断 板金屋根の漏水原因と対策

 抜本的な対策としては、当然新規葺き替えですが費用も膨らみますので、ここでは一時的ではありますが費用対効果の高い方法をご紹介します。その方法は写真ように雨水が廻り込まないよう水切り部を延長させることです。今回はホームセンター等で手に入るアルミアングル(実はカーペット端部等を押える商品)で水切りを延長させました。リッベトやステンレスビスで固定し、ビス頭と新規アングルの隙間に防水シールすればそれで完了となります。いかがですか結果にはその原因があり、原因が判れば対策(費用は方法で様々)が打てるという訳です。

 既存住宅には経年劣化等による不具合がつきものですが、インスペクションによりその原因がはっきりし対策を講じることができます。