床下の水道配管に見られる劣化事象

 

  既存住宅状況調査(インスペクション)で調査する項目は多岐に渡りますが、オプションで床下進入調査を依頼された場合は水道配管も診ますが結構不具合がみつかります。

  

水道管(鋼管)の腐食~漏水。

インスペクション 耐震診断 福岡
住まいの健康診断 水道管漏水

 これは水道管(鋼管)のコーナー部(エルボといいます)です。

行政指導により宅内配管は火災時の熱に耐えるよう以前はこの鋼管の使用が義務付けされてたんですが、鋼管はその曲がり部や分岐部ではネジ山を切って接続するしかありませんでした。鋼管であるが為当然その部位は腐食(発錆)し易くなり、腐食が進行すると管の肉厚が減ってやがてはご覧のように漏水します。この程度のポタポタ漏水でも水道メーターのコマは確実に回ります。

水道管(鋼管)の腐食~漏水。

インスペクション 耐震診断 福岡
住まいの健康診断 水道管の劣化

 これは分岐部(チーズといいます)ですが、地面から離れていてもご覧の通りやはり錆びやすい部位といえます。ここではまだ漏水は起きていませんが、やがては・・・。

雑な水道配管工事。

インスペクション 設備配管の不具合
住まいの健康診断 給湯管の不具合

 ところどころ茶色い部分が露出しているこの白い管は給湯管(プリゾールチューブという被覆銅管です)です。この管は分岐や曲がり部は溶接によって繋ぎますが、ここでは漏水はしていませんでしたが接続工事の為被覆を剥がした後の処理に問題があります。このような工事をする職人さんはこの写真を良くご覧になったらわかりますが工事の際に出た配管の切れっぱしを床下に放置したままですね。これでは壁の中などなかなか確認出来ない箇所が心配になりますね。当 ら調査の依頼主様に報告することとなります。このようにもぐると色々な事象が発見されますね。

既存住宅には経年劣化による不具合がつきものです。でも、購入前のインスペクションで、状況がわからないという不安を解消することは可能ですよ!